
国際TBC調理・パティシエ専門学校高等課程3つのPIONT
1.得られる
調理師免許証(国家資格)、高校普通科卒業資格、 調理師専門学校卒業資格!
国際TBC調理・パティシエ専門学校に在籍しながら、科学技術学園高等学校にも入学し、3年間の学習で調理師専門学校、高等学校普通科の2つの卒業資格が得られます。一般教養と同時に調理の専門技術を身に付けることができるのが、当校の大きな特徴のひとつです。

2.身に付く
『調理師専門学校』にある高等課程だから、本格的な調理実習が充実!
専門課程と同じ講師陣からの授業、そして設備を使用します。専門課程と同じ環境でより高いスキルを身に付けることができます。

併修専攻
プラスアルファの知識を学べる!
- パティシエ専攻
- カフェ・バリスタ専攻
- ピッツァイオーロ
(ピザ職人)専攻 - 寿司専攻
- そば専攻
- 和菓子専攻
希望される方は、上記3つの専攻を選ぶことができます。通常授業とは別に夏期、冬期などに集中授業を行い、プラスアルファの知識を学ぶことができます。(2年生に進級時、希望者のみ専攻いたします。食材費など別途徴収いたします。)
3.目標がある
納得いくまで実習に取り組めます!
思う存分実習に取り組めて、放課後であっても講師陣たちが親身に指導・アドバイスいたします。また、専門課程の学生たちも同じ教室で放課後実習をしているので、先輩からアドバイスをもらえる最高の環境です。

シェフコース/パティシエコースの特徴
多くのプラスが自信になる
+高校卒業
科学技術学園高校とのダブルスクールで普通科の卒業資格が得られます。
大学や専門学校に進学することも可能です。
+調理師(国家資格)
卒業と同時に無試験で調理師免許(国家資格)を取得できます。
+技能
一流講師から技術を伝授。
放課後や長期休みの時にも実習室を開放しているので、グングン実力がつきます。
+知識
栄養学・食品学を学ぶことで、第4の教育とされる「食育」に触れられます。
+仲間
各部活動は高校体育連盟に加盟しています。
生徒会活動、委員会活動も盛んで仲間の輪が広がっていきます。
+就職
調理師免許が取得でき、講師の先生方のご尽力もいただけるため、就職率は抜群です。

カリキュラム
◆授業時間/月~金 9:00~16:30 ◆授業時間(3年間)/2,870時間
一般教育課程
教育科目名 | 第1学年 | 第2学年 | 第3学年 |
---|---|---|---|
現代の国語 | 週2回、70時間 | -- | -- |
言語文化 | -- | 週2回、70時間 | -- |
歴史総合 | -- | -- | 週2回、70時間 |
地理総合 | -- | 週2回、70時間 | -- |
公共 | 週2回、70時間 | -- | -- |
数学Ⅰ | 週2回、70時間 | 週2回、70時間 | -- |
生物基礎 | -- | -- | 週2回、70時間 |
科学と人間生活 | -- | 週2回、70時間 | -- |
体育 | 週3回、105時間 | 週2回、70時間 | 週2回、70時間 |
保健 | 週1回、35時間 | 週1回、35時間 | -- |
美術Ⅰ | -- | -- | 週3回、105時間 |
英語コミュニケーションⅠ | 週2回、70時間 | 週2回、70時間 | -- |
英語コミュニケーションⅡ | -- | -- | 週2回、70時間 |
家庭基礎 | 週2回、70時間 | -- | -- |
総合的な探究の時間 | 週1回、35時間 | 週1回、35時間 | 週1回、35時間 |
情報 | -- | -- | 週2回、70時間 |
専門教育課程
教育科目名 | 第1学年 | 第2学年 | 第3学年 |
---|---|---|---|
フードデザイン | 週2回、70時間 | -- | -- |
食文化 | -- | -- | 週1回、35時間 |
調理理論実習 | 週6回、210時間 | 週6回、210時間 | 週3回、105時間 |
栄養理論実習 | 週1回、35時間 | 週1回、35時間 | 週1回、35時間 |
食品理論実習 | -- | 週1回、35時間 | 週1回、35時間 |
食品衛生理論実習 | 週2回、70時間 | 週2回、70時間 | 週1回、35時間 |
公衆衛生理論実習 | -- | 週2回、70時間 | 週1回、35時間 |
総合調理実習 | -- | -- | 週3回、105時間 |
課題研究 | 週2回、70時間 | 週2回、70時間 | 週1回、35時間 |
調理師免許取得までの流れ

授業の成果が実績に
社団法人 全国調理師 養成施設協会主催 調理師養成施設調理技術コンクール 全国大会出場!


西洋料理
「春の輝」
加藤 里佳 足利市立西中学校出身

日本料理
「春風駘蕩」
髙津戸 崇行 茂木町立逆川中学校出身

日本料理
「春の足音」
大貫 直也 小山市立小山第三中学校出身

中国料理
「春華楽宴」
中村 亮太 芳賀町立芳賀中学校出身

西洋料理
「Compilation」
笠間 妃奈 上越市立城北中学校出身
取得可能な資格・検定
調理師免許証(国家試験免除)/技術考査(専門調理師・調理技能士の学科試験免除)/漢字検定/実用英語技能検定/食育インストラクター 他
目指す職業
調理師/パティシエ/ベーカリーシェフ/フードコーディネーター/ホテル・レストランサービス/調理講師
製菓衛生師
高級店、専門店、ホテルへの就職には、あらゆる調理技能の基礎が身に付いている者が優先されます。調理師としてパティシエの実務経験をし、製菓衛生師を受験することで、ダブル資格取得が可能となります。(卒業後実務経験2年)
就職先
シティホテル/リゾートホテル・旅館/西洋料理専門店/日本料理専門店/中華料理専門店/会館・結婚式場/集団給食(会社・病院・福祉施設・学校など)/製菓業/製パン業/カフェ業/その他外食産業